NHK大河ドラマ『直虎』で圧倒的な存在感の高橋一生さんが演じる小野政次は、いよいよ明日でお別れです。
ずっと視聴している私もとても寂しく思います。
高橋一生さんの演技は、いつも本当に引き込まれていきます。
柴咲コウさん演じる直虎もとても素敵で、お二人の掛け合いで表情だけの雰囲気の演技がとても魅力的です。
小野政次
小野 道好(おの みちよし)は、戦国時代の武将。遠江国引佐郡井伊谷の国人・井伊氏に家老として仕えた。名は小野 政次(おの まさつぐ)とも伝わる。
井伊家を守るために、直虎を守るために、様々な思いを抱えながら、葛藤しながら、生きていく。
戦乱の世を生き抜くことの恐ろしいさは、今の時代に生まれた私たちには想像もつきません。
井伊直虎
井伊 直虎(いい なおとら)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての遠江井伊谷の領主。通説では井伊直盛の娘、次郎法師であったとされる。その存在については、様々な考察がなされている。
現代に残る資料がとても少ないため、直虎も次郎法師と同一人物なのか、はたまた女性だったのかも実際にはまだわからないことが多いのです。
また政次もしかり、井伊家を心のそこから守ろうとしたか、それとも悪だったのかというのは、様々な観点から議論があり、本当のところはどうなんでしょうね。
ただ、『直虎』に出てくる政次のようだったらなー、と乙女心はくすぐられるわけですが。
いつもあーだこーだで、夫と議論してしまいます。
歴史はそこが面白いところ。
いくらでも想像できちゃいます!
タイムスリップとかしてその時代に行ってみたい!と子供みたいにはしゃぎたくなりますが、実際に行けたら、危機管理能力が低すぎて直ぐに斬殺されるでしょうね。
大河ドラマ 直虎
今回の大河ドラマで面白いのは、戦国時代なのに、こんなにも戦いシーンがあまり無いということ。
時代背景によっては戦わないことはもちろんありますが、こんなにも荒れてる世の中で戦いが無いのは、初めてではないでしょうか。
もちろんそのことが、戦わずして守り生き抜いてきた井伊家の凄さが描かれていると思います。
政次亡き後の井伊家
さて いよいよ明日は政次の最後となるのですが、今まで視聴されている方(私も含め)は、思いがこもってますから、涙無くして視れないのではと、先週の放送後より寂しい気持ちです。
政次ロス、とまた言われていますが、そもそも『直虎』のお話。
政次亡き後、直虎はどのように戦乱の世を切り抜けていくのか、直政はどのように徳川四天王への道筋を辿るのか。
これからの直虎がどのように井伊家を守り抜いていくのか、本当に楽しみです!
最近は、ロス現象と言ってその後の話を視ない方も多いようですね。
歴史好きとしては、これからの直虎の生涯とその時代背景をぜひ視て欲しいなぁと思います。