タイムスケジュールを書いて自分を見ると無駄がわかる!

タイムスケジュールを書いて自分を見ると無駄がわかる!

日々の生活において、なんとなく時間を費やしていると、
今日は結局何もできなかったとか、
バタバタしてしまって疲れたとか、
そんな悩みを主婦の方から良く伺います。

どうしたら効率良く1日を過ごすことができるのか。

仕事に関する時間術のような書籍はたくさんありますが、
主婦の方の1日の過ごし方って特に親に伝授されるわけでもなく、
なんとなくやっている方法で、ずっと行っているものですよね。

一番良いのは、自分の使っている時間を見るということ。

1日の時間の使い方、家事や育児、何時から何時までは何をした、
というタイムスケジュールを書くというのをおすすめしています。

自分を客観視することで、無駄な時間の過ごし方などが分かってきます。

もちろんそれだけでは、時間のやりくりができるようになるということは難しいのですが、
自分の1日のタイムスケジュールを書き出すことは、1つの指針となります。

自分はどう過ごすことが理想なのか、
今の生活はどうなのか、
何を変えると良くなるのか。

せっかくの人生なので、今を無駄にしないように楽しく生活してほしいな!と
そんな主婦の方がどんどん増えていってほしいな!と願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。